|2020年12月8日 記事更新🐛|
こんには、いもむしねねです
最近採用されてる方も増えてきた
エコカラット
エコカラットを取り入れた理由は
見た目がかっこいいからでした。
でもエコカラットについて調べてみると
見栄えだけではなく
様々な効果があることが分かりました。
LIXILのエコカラット・エコカラット+の効果や
メリット、デメリット
についてお話ししようと思います。
コンセプト
壁が変わると、暮らしか変わる。
住まいにこだわる人が増えており、
家族と過ごす空間を何より大切にする、
そんな人にこそ、もっと内壁について考えて欲しい。
と言う考えからエコカラットを進化させたLIXIL。
エコカラットとは
そもそもエコカラットとは
どのようなものなのかをご説明します。
壁材
エコカラットのルーツは、
日本の気候と相性のよい伝統工法
「土壁」をヒントに
LIXILが長年の研究で培ってきた
焼きものの技術を融合し、開発した壁建材です。
ー結論ー
土壁をヒントにリクシル独自で開発された壁建材
空気をキレイにする室内用壁材タイル
室内の空気を整えてくれるインテリア商材のことです。
目には見えない1ナノメートル(1mmの百万分の1)
の空気を吸放出する孔(あな)があり、
それによって室内の湿気を吸収・放出することで、
湿度を調整しています。
〈 エコカラット拡大図 〉
エコカラット+の仕組み
美しいエコカラットプラスは性能も充実。
湿気は通すが、水や汚れはほぼ通さない。
その秘密は表面の超微細構造層にあります。
粒子の細かい湿気やにおいの原因物質は通し、
粒子の大きい水や汚れは通しにくい構造
になっているんです。
エコカラット+の性能・効果
エコカラット+の嬉しい4つの性能
について詳しくはこちらの記事をお読み下さい↓
「エコカラット」と「エコカラットプラス」の違い
エコカラットプラスは、
名前の通り
エコカラットの特徴をすべて兼ね備えた上で、
調湿建材では難しいとされてきた
水拭きや洗剤でのお掃除が可能
になった商品のことです。
水拭きできるのはすごくありがたいですね!
これにより、玄関やリビングなど
エコカラットで対応できる場所に加え、
トイレやキッチンの水しぶきの
飛び散りが気になる場所にも
施工が可能になりました。
※あくまで、水しぶき程度なので
水が溜まる場所では使用不可です。
カタログに載っている情報では
調湿性能が「エコカラットプラス」は
通常の「エコカラット」に比べて
吸放湿度が+30%となってます。
メリット・デメリット
エコカラットの性能や効果について話しましたが、
続いてメリット・デメリットについてお話します。
メリット
住環境を快適に保つさまざまな効果が期待できます。
見た目がオシャレ
壁紙では実現できない立体感を楽しめる。
優れた調湿機能
適切な湿度を維持することで
健康を維持することができる。
脱臭効果
生活臭の原因物質を吸着し、
短時間で臭いを低減させる効果があります。
有害物質の低減
濃度を超える環境の中で使用すると、
1 日で基準値を下回る高性能。
環境に優しいエコカラット。
将来的な目標となっている
「ゼロ・エネルギー・ハウス」の実現に向けても
注目されている建材といえます。
デメリット
ここまでは性能が優れている
エコカラットのメリットについてお話しましたが、
後悔しない為にデメリットを知った上で
導入を検討してみてくだい。
簡単に剥がすことができない
一度貼ってしまうともちろん簡単には剥がせません。
業者さんに依頼せず、無理に剥がそうとすると
下地を痛める可能性があります。
なによりクロスのように
気軽にリフォームするというわけにもいきません。
高額なだけに理想のお部屋のイメージに合わせた
商品選びが大切になってきます。
衝撃に弱い
子どもがぶつかった衝撃で割れた!
という事例も少なくありません。
施工業者に頼むことで部分的な補修は可能ですが、
修復費用はもちろん掛かってしまいます。
費用が高い
お取り寄せする業者によって金額は違ってきます。
カタログに載っている値段はこちらです↓
600×303の寸法、1ケースで7枚入りで12900円
となっています。
わが家のエコカラット費用額⸜🌹⸝
工事内容 | 数量 | 単価(税抜) | 金額(税抜) |
エコカラット | 9箱 | 16,100 | 144,900 |
補修剤 カラットコーク | 1本 | 900 | 900 |
接着剤 20キロ | 1缶 | 11,000 | 11,000 |
接着剤 1キロ | 2缶 | 1,300 | 2,600 |
左官費 | 1式 | 85,000 | 85,000 |
小計:244,400 合計:268,840
値段は高いですが、
独特のわんちゃん臭が消えたと実感してます。
常に見る、デレビの後ろに貼ってあることによって
気分が上向きになるので、
採用して良かったと思っています😌
最後に
エコカラット・エコカラット+には
様々な高い性能が備わっており、見栄えの良さから
デメリットを考えず購入されている方が多く、
後悔しました…という話をよくお聞きします。
SNSには沢山の意見が載っているのできちんと
下調べした上で購入することをオススメします。
そして、エコカラット関連で
セキスイハイムとちょっぴりモメました!
挨拶
最後までご覧頂きありがとうございます⋆⸜ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ⸝⋆
この記事の内容が少しでも為になったよー!
って方は★押してくれると励みになりますෆ͙⃛
こんな記事書いて欲しいー!
というのがあればコメントに書いて下さい!
フォローお待ちしてます!
ブログ村に参加中です♔.゚
ボタンを押してくれると嬉しいですʕ•̫͡•ʔ