こんにちはいもむしねねですʕ•̫͡•ʔ
あけましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願いします。
今日から1年が始まりました。
皆さんはお正月なにをしてお過ごしになりますか?
わが家は旦那のお正月休みがなく、
通常通りのシフトとなっているので
たまたまお休みの1・2日を
家でゆっくり過ごそうと考えています。
さて、お正月といけばお正月料理ですね。
おせちがあまり好きではないので頼んでませんし
もちろん作れません😌
ただ、ちょっとしたお正月料理は作りたいなと思い
思いついたのが、茶碗蒸しでした!
でも蒸し器ないし無理かな、、 と思っていたら
電子レンジでも茶碗蒸しが作れることを知ったので
今回は、電子レンジで簡単に出来る
茶碗蒸しのレシピをご紹介しようと思います!
材料(2人前)
●冷凍エビなど・・・・・・・・・お好みで
●かまぼこ・・・・・・・・・・・お好みで
●しいたけ・・・・・・・・・・・お好みで
●卵・・・・・・・・・・・・・・1個 (a
●三つ葉・・・・・・・・・・・・お好みで
●塩コショウ・・・・・・・・・・少々
●塩・・・・・・・・・・・・・・少々
●だしの素・・・・・・・・・・・小さじ1/2(a
●酒・・・・・・・・・・・・・・小さじ2
●しょうゆ・・・・・・・・・・・小さじ1 (a
●みりん・・・・・・・・・・・・小さじ1 (a
●水・・・・・・・・・・・・・・160cc (a
具材はお好みの量でかまいません。
ちなみに私は、エビ→シーフドに、
しいたけ→えのきで代用しました。
(aは卵液となります。
作り方
1〉エビなどを加熱する
塩コショウと酒をかけてレンジで
600w¦1分30秒加熱する。
2〉卵液を作る
ボウルに卵・(aの調味料を混ぜたら、
水を足していく。
私は4人前を作ったので写真は倍の材料になっています。
3〉こす
茶こしなどで卵液をこしながら器に入れていく。
茶こしがなかったので粉ふるいでこしました、、笑
4〉具材を入れる
エビ・かまぼこ・しいたけを器に入れていきます。
しいたけはしめじに代用しましたが、やっぱりしいたけがいいですよ😭
5〉加熱する
ラップをし、つまようじで数カ所穴を開け、
500w¦2〜3分加熱する。
500wと600wを間違えないように気をつけてね!
6〉トッピング
三つ葉をトッピングして完成です。
感想
500wを600wで加熱してしまい、
表面が固まりましたが、
中はとろとろに美味しく出来上がってました!
スチームオーブンで茶碗蒸し
ちなみにですが、わが家のレンジでも
茶碗蒸しが作れたので作ってみました!!
16分後⏰
じじゃーん✧︎
スチームで調理しただけあり、
すごくぷるっとしていました!
個人的にはスチームオーブンで作った
茶碗蒸しの食感の方が好みでした☺️
わが家のスチームオーブンレンジについて
書いてる記事もあるので気になった方は
是非ご覧になってみてください↓
まとめ
今回は電子レンジで3分の簡単すぎる茶碗蒸しと
スチームオーブンレンジで時間をかけた茶碗蒸しを
作ってみました。
食べ比べをすると、夫婦共に
スチームオーブンの方が好みでしたが、
電子レンジでの茶碗蒸しとの差が
あまり気にならなかったので
多く作りたい時はオーブンレンジ
少量で直ぐに食べたい!という時は
電子レンジで作ろうかなと思います🥰
挨拶
最後までご覧頂きありがとうございます⋆⸜ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ⸝⋆
この記事の内容が少しでも為になったよー!
って方は★押してくれると励みになりますෆ͙⃛
こんな記事書いて欲しいー!
というのがあればコメントに書いて下さい!
フォローお待ちしてます!
ブログ村に参加中です♔.゚
ボタンを押してくれると嬉しいですʕ•̫͡•ʔ